JA職員求人情報
ー RECRUIT / JA
JA職員求人情報
ー RECRUIT/JA
JAでひろがる可能性
当JAでは、チームワークを大切にし、責任感を持ち、組合員そして地域住民から信頼される人たちが活躍しています。また、5年後、10年後の未来を見据え、地域農業の持続的発展を目指した取組を組合員とともに行っています。総合事業を展開していることから「転職した」と感じるほどに業務が変わるのもJAならでは。部署が変わってもそこでの経験は決して無駄にはならず、それぞれの部署で専門的な知識を付けレベルアップすることができるので色々な角度から地域に貢献することができます。また今日も組合員からの「ありがとう」をもらい更なる飛躍を目指します。
JA職員の声
JAオホーツクはまなすで働く職員の声をお届けします。
オホーツクJAグループ就活応援動画
オホーツクJAグループ北海道の若手職員が『就職活動』について語ります。前編はエントリーシートの書き方や自己分析など就活の基本に関する内容、後編は内定後の入組の決め手や実際の職場環境などをテーマにご紹介しています。
研修紹介
JAオホーツクはまなすでは、組合員、JA利用者、地域社会の期待に応えるため自ら課題を見つけ、挑戦できる創造性豊かな人材の育成を目指し、様々な研修を実施しています。職員は年に1度自らの成長のために目標設定を行います。管理者との面談の中では業務の棚卸と課題発見を丁寧に行いますので自分の成長を実感でき、さらなるレベルアップを目指すことが可能です。
新採用職員研修
マナー講座や文書の書き方、電話の応対など社会人として必要な内容に加え、農協組織の仕組みや農業についての知識を習得。オホーツク管内の同期と共に研修を受け仲間の大切さや地域に対する農協の役割を学びます。
OJT
日常の業務は前任者や先輩と共にOJTで学びます。初めはわからない用語ばかりが飛び交うと思いますが、少しずつ自ら調べて考えることで知識や技術を習得していきます。上司や先輩に見守られながら個々のペースで成長しましょう。
部門別研修
担当部署ごとの研修で、専門知識と技術を習得します。
◯肥培管理、飼養管理、繁殖管理(営農関連研修)
◯スマサポ、LA情報交換、窓口業務、共済(金融共済関連研修)
◯人事採用、広報、電算業務(管理関連研修)
◯農薬取扱者、動物用医薬品取扱(生産資材関連研修)
階層別研修
階層ごとに必要な研修を行い、各部門のリーダーとして農協運営に貢献する職員を育成します。
(部長研修、課長研修、係長研修など)
資格試験
基本資格(特級、上級、中級、初級)、専門資格(内部監査士、経営診断士、営農指導員)
検定(FP検定、各種共済審査員、為替専門員、年金アドバイザー、相続アドバイザー等)
キャリアプラン
社会人とJA業務の基礎を育むベーススキルの獲得
新採用職員研修の受講、OJT等を通じて業務を覚えます。
当農協では「フレッシャーズサポート制度」を導入しており、先輩職員がマンツーマンで業務内容だけでなく職場定着やモチベーション維持など色々と相談できる環境が整っています。
創意工夫の実証フェイズ
業務にも慣れ、組合員からの信頼も高まってくると現場の声を形にしていくことが求められます。
業務改善や新しい業務展開などの起案を行います。
より高い専門性と、高度な専門知識へ
人事異動により多角的なものの見方ができるようになり組織の中核的な職員として役職(課長、係長)も与えられ部下の教育も行います。チームを引っ張る立場としてさらなるチャレンジを続けます。
キャリアプラン
社会人とJA業務の基礎を育む
ベーススキルの獲得
新採用職員研修の受講、OJT等を通じて業務を覚えます。当農協では「フレッシャーズサポート制度」を導入しており、先輩職員がマンツーマンで業務内容だけでなく職場定着やモチベーション維持など色々と相談できる環境が整っています。
創意工夫の実証フェイズ
業務にも慣れ、組合員からの信頼も高まってくると現場の声を形にしていくことが求められます。業務改善や新しい業務展開などの起案を行います。
より高い専門性と、高度な専門知識へ
人事異動により多角的なものの見方ができるようになり組織の中核的な職員として役職(課長、係長)も与えられ部下の教育も行います。チームを引っ張る立場としてさらなるチャレンジを続けます。
福利厚生
安心の福利厚生で成長と生活環境をサポートします。
退職金制度
勤続1年後から規定により積み立てられる充実した制度です。
住宅手当
家賃助成手当を含め月額20,000円以内(家賃の1/2以内)
奨学金返還手当
月額10,000円以内(返還額の1/2以内)※行政による上乗せ支援あり
職員研修旅行
年に1度、5~6班に別れて研修旅行を行います。
部署の異なる職員とも交流が図れ日々の業務も円滑になります。
研修紹介
JAオホーツクはまなすでは、組合員、JA利用者、地域社会の期待に応えるため自ら課題を見つけ、挑戦できる創造性豊かな人材の育成を目指し、様々な研修を実施しています。職員は年に1度自らの成長のために目標設定を行います。管理者との面談の中では業務の棚卸と課題発見を丁寧に行いますので自分の成長を実感でき、さらなるレベルアップを目指すことが可能です。